南海トラフ地震に備えるブログ

南海トラフ巨大地震の予兆や被害規模、シミュレーションなど地震に備えるために必要な情報を書いて行きます。

災害時に家が火事にならないために必ずすること!!

災害起こると、電気、ガス、水道などのライフライン

止まってしまいます。

 

特に電気が止まってしまうと何もできなくなりますよね。

家の明かりも消えてしまいます。

停電になってしまったら電気が通っていないので、

切れたまま、そのまま放置して避難所などに行ってしまうと

帰る家がなくなる可能性があり、非常に危険です。

 

気をつけなければならないのは「通電火災」と呼ばれるものです。

その災害の規模にもよりますが、電気は半日から3日程度で復旧することが

多いです。

本来は、電気を再開するときに1件1件回って許可をとってから復旧することが

原則らしいのですが災害時にはそうはいってられません。

 

しかしながら阪神・淡路大震災の出火原因の6割が通電火災だったそうです。

これを受けて現在は何か対策は打たれていると思うものの、

気をつけなければいけません。

 

この通電火災は、例えば地震などによって、家具、

家電が家の中に散乱してしまっている状態で

電気が復旧した場合、電気コードなどがショートし、

火事の原因になってしまうのです。

 

電気ストーブから火がついたり、

落ちた裸電球に書類がかぶさって火がついたり、

とにかく危険なことはいっぱいです。

 

この対処法はいたって簡単です。

ブレーカーを落としておけばいいのです。

 

電気を元から切っておければそのまま電気が

流れるということはなくなります。

 

避難所に行くなど家を離れるときに最も重要なことは

ブレーカーを切っておくこと、

そうすることで家が火事でなくなることを防ぐことが

できますので覚えておいてください。

 

 

 

このブログのトップは以下のリンクからアクセスできます。

nankaitorafu-jishin.hatenablog.com