南海トラフ地震に備えるブログ

南海トラフ巨大地震の予兆や被害規模、シミュレーションなど地震に備えるために必要な情報を書いて行きます。

南海トラフ地震によって日経平均株価はどうなるか、この時儲ける方法を伝授!

南海トラフ地震が起こった場合、

日本の経済が大打撃を受けることは他の記事でも

紹介したところです。

 

最悪の場合、日本は世界の最貧国になりかねない自体を

想定しなければならないのがこの地震です。

 

日本の経済が大打撃を受けるということは

日本の株価、ひいては世界の株式市場に大きな影響を

与えることは間違い無いでしょう。

 

現在、2万円を超えて値をつけている日経平均株価ですが、

一度地震が起こればその半分の1万円までは

すぐに下落していくでしょう。

 

株は下がれば下がるほどその連鎖が起き、

さらに下にどんどん掘っていきます。

 

この株価の下落に対してそのまま指をくわえていてはいけません。

 

地震が起こると日本中の投資家はパニックになります。

とりあえず少しでも高い値段で売ってしまおうと

株を売りまくるでしょう。

 

ここで賢い投資家は、空売りを考えます。

空売りとは、本来買いから入るのが株式投資ですが、

売りからはいって株を買い戻すことで

株が下落しているときにその値幅を儲ける手法です。

 

おそらく日経平均株価は多少上下しながら、

しかし、方向は下に下に数日から数ヶ月かけて

下がっていくことが予想されます。

 

ですので最初のタイミングで空売りを仕掛けて

株価が下がっていくのを見ていくのがいいと思います。

 

売りから入って儲けることが最もシンプルです。

今のうちから株式口座を作っておいて

空売りについて勉強しておくことをお勧めします。  

 

実際に2011年の東日本大震災のときに株価は

どのように変化したのか見てみましょう。

地震が発生したのは2011年3月11日午後2時46分に発生しました。

東証株式市場は午後3時に閉場しますので、

早くこの自体に気づいた人は市場から逃げることができたかもしれません。

しかし、実際に株価が暴落したのは次の日からです。地震発生は金曜でしたので、週のあけた月曜から水曜までの間に2000円以上(20%以上)下げたことになります。

 

2011年3月10日 終値   10434.38

2011年3月15日 終値   8277.63

 

内閣府の推計によると

東日本大震災の被害総額は16兆9000億円です。

同じく内閣府南海トラフ地震における

推定被害額は最大で170兆円としている。

つまりこの数字だけ見ても10倍以上の被害が

出ると言うことになります。

 

単純な計算で、株価の下落率を算出することはもちろんできません。

東日本大震災で株価が下がった最も大きな原因は

原発が被害を受けたことです。

これにより東京電力の株価も一気に下がりました。

 

東日本大震災は首都直下で起こる可能性もあり、

長期間にわたるインフラのストップが

その後の経済に大きく影響があります。

 

ですので株価がすぐに元の位置に戻ることは考えにくいでしょう。

 

しかし、復興にあたってインフラの整備が必要になるため、

地震が起こったあとは、建設業の大手会社の株が

跳ね上がったりします。

これは思惑相場のため、長くは続かずすぐに株価が

戻ってしまう可能性があるため、短期での取引を

お勧めします。

 

何れにしても南海トラフ地震などの大きな地震が起こった場合は、

まずは身の安全の確保を第一優先としながら、

株価の先行きを予測し、自分の今後の財産について考えておく

必要があります。

 

 

このブログのトップは以下のリンクからアクセスできます。

nankaitorafu-jishin.hatenablog.com

 

 

災害時に役立つブルーシートの用途について、南海トラフ巨大地震に備えて

災害時の必需品として挙げられるブルーシート。

 

ホームセンターなどにたくさん売られていますが、

災害の時になると一気に売り切れになります。

 

通常は、工事現場などで使われることが多いのですが、

災害時にもかなり活躍します。

この記事ではブルーシートの災害時の活用方法について解説していきます。

 

もっともよく活用されているのは屋根の雨漏り対策でしょう。

ブルーシートの原料はポリエチレン樹脂で、ラミネート加工がしてあるため、

防水機能が優れています。

ホームセンターに売っているような大きなものを購入すれば

自分で屋根の雨漏りの対策をすることができます。

 

また、防風、防寒に加え、日よけになります。

最近は小さなものであれば100均にも売られています。

敷物にも使え、風除け、日よけ、目隠しにするなど

災害時の用途は多岐に渡ります。

 

ブルーシートは様々な大きさがありますが、

屋根の雨漏り対策であれば12畳ほどの大きなものを

目隠し、敷物に使うのであれば4畳ほどのもので良いでしょう。

12畳のものでも1,000円程度で購入可能です。

 

合わせてガムテープと紐を購入しておくといざという時に

用途が広がります。

 

ブルーシートは雨に強いということが分かってもらえたと思います。

実は大きなブルーシートがあり、骨組みになるようなものがあれば

テントを作ってしまうことができます。

 

ブルーシート唯一の弱点は火に弱いということでしょう。

樹脂出てきているため、火で溶けてしまいますので注意しましょう。

 

ただ、そんな弱点を補うだけの魅力があるのがブルーシートです。

畳んでおけば場所も取りませんし、かさばらないので、

いざという時のために家に常備しておくといいかもしれません。

 

花見やピクニックなどの敷物として普段使いをすることができますし、

ぜひ用意しておいてください。

 

 

 

 

このブログのトップは以下のリンクからアクセスできます。

nankaitorafu-jishin.hatenablog.com

 

 

 

災害時に必要な水の量は1日3リットル、3日分である。南海トラフ巨大地震に備える

災害が起こった場合、生き延びるために

まず必要になるのが水です。

これがないと生命を維持できません。

 

非常時において1日にどれくらいの水が必要になるのか、

どのくらい用意しておけばよいのかについて解説していきます。

 

人が1日に必要な水の量は3リットルです。

これは体重60キロの人を想定した平均的な量です。

それほど水分を取っていないように感じるかもしれませんが

食べ物などからも水分を取っているので思っている以上に

摂取しているのです。

 

災害時には、最低3日分の水を用意しておくよう推奨されています。

また、南海トラフ地震にかんしていえば、1週間分の備えを

しておくよう政府から発表されています。

 

災害時に怖いのは、電気、ガス、水道などの

ライフラインが止まってしまうことです。

 

ライフラインが止まってしまうと、

例えば地震が起こった場合に何とか一命をとりとめても

長期間にわたり、水も電気もガスも使えなければ生活ができません。

 

ですので備えは必要なのです。

 

一般的に売られているミネラルウォーターの賞味期限は2年程度です。

災害時用として売られている水の賞味期限は7年程度のものもありますが

値段が少し高めです。

 

また、家に保管しておくとなると場所も取ります。

一人3リットルの3日分、家族の分も考えるとかなりの量になります。

 

狭い部屋だとなかなかハードルが高いですが

災害時に備えて用意しておくようにしましょう。

一人暮らしでしたら2リットルのペットボトルより

500mのペットボトルのほうがいいかもしれません。

 

 

このブログのトップは以下のリンクからアクセスできます。

nankaitorafu-jishin.hatenablog.com

 

 

【バカ売れ】「くるめる7点セット」南海トラフ巨大地震に備えた防災グッズを高知県が考案

南海トラフ地震が起こった場合、大きな被害が予想されている高知県

 

その高知県が独自で開発した防災グッズがバカ売れしているそうです。

この防災グッズについて解説していきます。

 

防災グッズの名は「くるめる7点セット」です。

その内容は次の通りです。

 

<セット内容>
1.立体不織布マスク(マスクは感染を絶対に防ぐものでは有りません。)
2.LEDリトルライト(単4電池3本使用※本品に電池は含まれておりません。)
3.ホイッスル
4.傷テープ 5枚
5.消毒ウエットタオルポケットサイズ
6.男女兼用尿とりパッド(150ml吸収タイプ)
7.レスキューシート(保温用シート)

 

外装:H19cm×W18cm×D7cm
見開き:H15.8cm×W17.5cm×D約2.5cm
重さ:210g

 

 

土佐弁で「片づける・仕舞う」という意味です。

南海トラフ地震は、もはや必ず来る地震ですので

政府だけでなく都道府県レベルで防災に対する意識が

かなり高まってきています。

 

そんな中、東京で実施された防災に関するイベントにおいて

話題になったのがこの「くるめる7点セット」です。

今、都道府県レベルで特に防災に力を入れているところは

東京都、高知県新潟県らしいです。

 

これが今、かなり売れていると話題になっています。

高知県はほかにもいくつかのグッズを作っているようなのですが、

その製品の売り上げは、2017年度およそ60億円だったそうです。

手がけている製品も2012年に47点だったものが2017年には131品に

まで増えているそうです。

 

南海トラフ地震が起こった場合、高知県の多くの市町村は

震度6強になると想定されており、その後予想される津波の大きさは

最大の地域で30メートル以上といわれています。

高齢化が進んでいる地域もあるので、防災対策が急務であり、

県を挙げて取り組んだようです。

 

 

このブログのトップは以下のリンクからアクセスできます。

nankaitorafu-jishin.hatenablog.com

 

 

 

南海トラフ巨大地震における海外からの支援はどの程度期待できるか。

平成24年8月に防衛省が発表した

南海トラフ巨大地震への対応における課題によると

2011年に発生した東日本大震災による犠牲者は約19200人、一方、南海トラフ巨大地震による犠牲者、行方不明者は

40万人に上ると想定されています。

 

そこで危惧されているのは、被災した地域への

自衛隊の派遣についてです。

 

被害が大きければ大きいほど1つの地域に派遣できる

自衛隊員の数が限られますのでその対策が必要になります。

 

そこで検討すべきなのは海外からの支援体制です。

東日本大震災の時にも日本に在留する米軍、豪州軍をはじめとして、

韓国、タイ、イスラエル、フランスなどから人的、物的支援が

ありました。

 

また親日で知られている台湾は東日本大震災熊本地震の時にも

多大な支援をしてくれました。

台湾は決して経済的に余裕があるわけではないのですが、

日本を好意的に思ってくれており、支援をしてくれています。

 

他にも東日本大震災の際に支援してくれた意外な国があります。

それはセルビアです。

平均月給4万円と言われるセルビアからなんと2億円もの寄付が届いたのです。

 

これほどまでに日本が海外から支援されるのは理由があります。

実は日本は世界各地で災害が起こるたびに迅速な支援をし続けているのです。

 

発展途上国に対する支援や、緊急災害時の迅速な対応は世界から

賞賛されています。

 

そんな日本が国難に陥りそうになった時、

きっと多くの国が日本を支援してくれるに違いありません。

 

 

このブログのトップは以下のリンクからアクセスできます。

nankaitorafu-jishin.hatenablog.com

 

南海トラフ巨大地震で富士山が噴火する可能性はある?その危険について解説

南海トラフ巨大地震が起こった時、

その揺れによる建物損壊、火災の発生などによる

直接的な被害以外にも想定しておくべき災害があります。

 

それは富士山の噴火による被害です。

静岡県山梨県はもちろんのこと、

もし富士山が噴火したら東京にも大きな被害が出ます。

 

ここでは富士山が噴火した場合の被害について

解説していきます。

 

富士山は噴火するの??

 

あまり知られていないことですが富士山は噴火する可能性がある

活火山という部類に入ります。

5000年という長いスパンにおいて、火山活動を続けています。

直近で噴火したのはおよそ300年前になり

ます。

いつ噴火してもおかしくないのが富士山なのです。

 

 

富士山の噴火によって麓付近にはどんな被害があるのか。

富士山の麓に住んでいる人がいるとすればまずは

次の点について気をつけなければいけません。

 

・噴石

火砕流

・溶岩

・火山ガス

 

東京都に住んでいる人も注意が必要な火山灰

 

もっとも広範囲に被害を広げるのは火山灰です。

東京に住んでいる人も他人事ではありません。

f:id:ka210guitar0405:20181021204906j:plain

これは富士山が噴火した場合の火山灰が散布する

範囲を示したものです。

 

風向きにも影響は受けますが、

東京にもおよそ2センチの火山灰が積もる可能性があります。

 

火山灰には、火山ガラス、岩石の欠片、

鉱物結晶などが含まれており、その小さな灰によって、

呼吸が困難になったり、目を傷つけたり、皮膚が火傷するなど

人体に多くの影響を及ぼします。

 

また、火山灰によって

電車がスリップするなど公共交通機関がマヒし、

降り積もった火山灰に雨が降るとその重さで家屋が

倒壊してしまう可能性があります。

 

また火山灰が散布することで太陽の光が遮られ、

植物、農作物が育たないという影響が出ます。

 

火山灰が降ってしまうと空をさまよい続け、

長期間に渡り、被害を受ける可能性があります。

 

しかも、火山の噴火は多くの人はあまり想定していないため、

備えが足りず、思いもしない被害が出てしまうのです。

 

 

南海トラフ巨大地震により富士山が噴火する可能性は?

 

過去に富士山が噴火した例を振り返ってみると

富士山の最後の噴火である宝永大噴火が起こる49日前に

日本最大級の地震である宝永大地震が起こっていました。

 

つまり、地震の影響により火山の噴火が起こったということです。

 

南海トラフ巨大地震が起こることを予測する場合には

合わせて富士山の噴火について考えておく必要がありそうです。

 

 

 

このブログのトップは以下のリンクからアクセスできます。

nankaitorafu-jishin.hatenablog.com

 

 

 

 

 

フッガービーツ氏の大予言!クリスマスに南海トラフ巨大地震がおこるのか!?

オランダの地震予知研究者のフッガービーツが、2018年のクリスマス付近にマグニチュード7、8クラスの巨大大地震が起こることを予言しています。

 

このフッガービーツ氏とはどんな人なのでしょうか。解説していきます。

 

フッガービーツはオランダ出身で占星術師とも言われており、地震が発生する場所は特定できないものの、概ねの日時と地震の規模を予測することに長けています。

 

これまでにも、昨年、日本で起こった熊本地震やネパールで起こった大地震を的中させて話題になりました。

 

今回の話題になっている予知は次のようなものです。

「2018年の12月21日に惑星がとても危険な位置に配置されます。これにより12月21日~25日の間に巨大地震が発生するでしょう。現在の計算だとマグニチュード7~8の地震になりそうです」

 

フッガービーツの予言は場所を特定できないことから、日本の南海トラフ地震が12月に起こるのだと直接的に断言しているわけではありません。ただ、マグニチュード7から8クラスの地震が日本で起こるとすれば、これは南海トラフ巨大地震の可能性が高いということなのです。

 

フッガービーツは長年の経験から惑星の位置関係と地震の発生の因果関係について、最近はより正確な予言ができると確信しているようです。

 

ただ、ほかの地震予知研究者は惑星と地震発生の関連性については、やや懐疑的に受け取っているようで、この2つに因果関係はないと考えている人が多いようです。

 

そもそも、地震の予測については、日本は国家予算を何千億も使って研究を進めていますがなかなか簡単にはいかないようです。だから、個人の預言者の意見も参考にしながら地震の情報に気をつけていくしかないんですね。

 

 

 

このブログのトップは以下のリンクからアクセスできます。

nankaitorafu-jishin.hatenablog.com